チワワは甘えん坊?甘えん坊な5つの理由を徹底解説!【飼い主歴9年の実体験あり】

チワワは甘えん坊?甘えん坊な5つの理由を徹底解説!【飼い主歴9年の実体験あり】
チワワ
マコト

あーチワワを初めて飼うと決めたんだけど、チワワって甘えん坊なのかな?

ヨウコ

まあ、チワワ甘えん坊な方がいいじゃない~

マコト

そうだけど……

ヨウコ

でも、あんまりチワワ甘えん坊だと困ることもありそうね~

マコト

あー誰かチワワ甘えん坊なのか詳しく教えてくれる方いないな~

チワワを初めて飼う方や、飼い始めて「うちのチワワ、メチャクチャ甘えん坊なんだけど、これって普通なのかな?」って

思っている方も多いのではないでしょうか。

飼う前にあらかじめチワワ甘えん坊なのか、分かっていれば安心ですよね。

そこで今回はチワワを飼って9年、多頭飼いして2年の私がチワワ甘えん坊なのか体験談をもとに徹底解説します。

ぜひ参考にしてくださいね。

目次

チワワは甘えん坊なの?

チワワ

結論から言うと、個体差にもよりますがチワワはとっても甘えん坊な犬種です!

飼い主さんにべったりくっついてきたり、後追いをしたり、その姿を見ていると「もう、かわいすぎる…!」とメロメロになってしまいますよね。

今回は、チワワがなぜ甘えん坊なのか、その理由と、甘えん坊チワワとどうやって向き合っていくか、私の9年間の実体験を交えながら徹底的に解説していきます!

あらかじめチワワ甘えん坊な性格を知っておけば、より深い絆を築くことができますよ。

ぜひ最後まで読んで、愛犬との生活をもっと楽しんでくださいね。

そして、私のInstagramYouTubeでは、愛犬たちの可愛い姿や、ママお手製のハンドメイド犬服などを発信しています。

そう、Creemaで販売もしているので、興味がある方はぜひ遊びに来てください!

次はチワワ甘えん坊なのか、だれでも参加できるアンケートです。

【読者様参加型アンケート】あなたのチワワは甘えん坊?

チワワ

まずは、皆さんのチワワがどれくらい甘えん坊か、ぜひアンケートにご協力くださいね!

【究極の選択】あなたのチワワの甘え方はどっち?
  • あなたの回答を追加してください

甘えん坊チワワを飼ってる方はぜひ、次のアンケートもお願いします!

【飼い主あるある】あなたのチワワは、寝るときどこにいることが多いですか?
  • あなたの回答を追加してください

次はチワワ甘えん坊になる5つの理由をお伝えします。

チワワが甘えん坊になる5つの理由

チワワ

「うちのチワワは、なんでこんなに甘えん坊なんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?

チワワ甘えん坊になるのには、5つの理由があります。

私の2匹のチワワのケースも交えながら、その理由を5つご紹介します。

チワワは体が小さく、不安になりやすい

チワワは世界最小の犬種です。

体が小さい分、私たち人間や他の大きな犬に対して、恐怖心や不安を感じやすい傾向があります。

そのため、安心できる飼い主のそばにいることで、身の安全を確かめているのです。

うちのお姉ちゃんチワワは、私がトイレに行くだけでも「キューン」と鳴いて、扉の前で待っています。

これも、寂しさからくる甘えん坊な行動ですね。

チワワは歴史的に飼い主と密接だった

チワワの祖先は、古代メキシコのテチチという犬種だと言われています。

テチチは人間のパートナーとして大切にされ、常に人々のそばで生活していました。

この歴史的な背景から、チワワは人間に対して強い忠誠心と依存心を持つようになったと言われています。

まさに、飼い主と常に一緒にいたいという本能的な欲求が、甘えん坊という形で現れているのです。

チワワは飼い主の愛情を独り占めしたい

チワワは賢く、飼い主さんの気持ちを敏感に察知します。

自分が甘えることで、飼い主さんが喜んでくれることを知っているので、さらに甘えん坊になるというサイクルが生まれます。

多頭飼いをしていると、この傾向が顕著に出ることがあります。

うちの妹チワワは、私がお姉ちゃんチワワを抱っこすると、すぐに割り込んできて「私にもかまって!」とアピールしてきます。

これは、飼い主さんの愛情を独り占めしたいという気持ちの表れですね。

ワイワイ

そう、そしていざ抱っこしようとすると……

ワイワイ

逃げるんですよ!!

ヨウコ

かわいいわね~

チワワは寂しがり屋な性格

体が小さいチワワは、一人でいることに不安を感じやすい傾向があります。

特に留守番が苦手な子だと、飼い主がいなくなることに対して強いストレスを感じてしまいます。

うちのお姉ちゃんチワワは、私が少しでも家を空けると、帰ってきたときに飛びついてきて、ずっとそばから離れません。

これも、寂しかった気持ちをアピールしている甘えん坊な行動です。

ワイワイ

帰ってきたときに、なでなでしてーと甘えるところが
かわいいんですよ~

マコト

せめてチワワにだけは帰宅を歓迎されたいっす!

ヨウコ

もう子供には喜ばれないからね

チワワは番犬

チワワは番犬として活躍していた歴史もあるため、非常に警戒心が強いです。

その強い警戒心は、飼い主さんを守ろうとする強い忠誠心にも繋がっています。

甘えてくる行動の中には、「この人(飼い主さん)を誰にも渡さない!」という気持ちが含まれていることもあります。

インターホンが鳴ると吠えたり、知らない人が来ると私を守ろうと前に出てくるのも、甘えん坊な性格と表裏一体なのです。


ワイワイ

そうなんですよ!
きっと守ってくれてる気がします!

チワワの甘えん坊な行動って?【体験談あり】

チワワ

チワワ甘えん坊な行動は、見ていて本当に愛おしいものばかりです。

私の愛犬チワワ甘えん坊な行動を紹介します。

チワワ甘えん坊だと感じるのは、やはり帰宅したときでしょうか。

もちろん寂しかったのもありますが、お姉ちゃんチワワは「なでなでして~」とずっとお腹をみせながら甘えてきます。

ワイワイ

おねだりがエンドレスです

ヨウコ

かわいいわ~

ワイワイ

おねだりは前足を合わせて頼みこまれるような感じです

チワワも一緒になって、近寄ってくるのですがいざ抱っこしようとすると逃げますね~。

チワワも嬉しいは嬉しいんでしょうが、近寄っては逃げてを繰り返します。

チワワは「遊んで~」って甘えてくてるんだと思ってます。

マコト

他にもありますー?

ワイワイ

そうですね
チワワのかわいい仕草があります!

これは私が甘えん坊だと勝手に思っているだけかもしれませんが、妹チワワと目が合ったときは、あの大きなウルウルな瞳で

見つめ合った後、首をかしげるんですよー!

マコト

かかかわいい!!

ワイワイ

イチコロです!

あとは、妹チワワはもう一つ!あります。

手や足の指など、甘噛みしてきます。これは子犬のころの名残で、安心している証拠です。

ワイワイ

甘噛みすら愛おしくかわいいです~

ヨウコ

チワワのことが大好きなら、きっとなんでもかわいくなるのね~

ワイワイ

おっしゃるとおり!
なんでもかわいい!!

チワワ甘えん坊動画

うちのチワワたちの可愛すぎる甘えん坊な姿を、ぜひ動画で見てみてください!


チワワの甘えん坊と上手に付き合うための3つのポイント

チワワ

チワワ甘えん坊だと、ついつい甘やかしてしまいがちですよね。

しかし、甘やかしすぎると分離不安になってしまう可能性もあります。

上手に付き合うためのポイントを3つご紹介します。

適度な距離を保つ

常にチワワにべったりだと、少しでも離れると不安になってしまいます。

時には、チワワが甘えてきても「待て」をさせてみたり、少しだけ一人で遊ばせる時間を作ったりすることも大切です。

留守番トレーニングをする

留守番中に吠えたり、いたずらをしてしまう場合は、少しずつ留守番に慣れさせる練習が必要です。

最初は数分から始め、徐々に時間を伸ばしていきましょう。留守番前後に過剰な愛情表現をしないこともポイントです。

愛情はたっぷり伝える

適度な距離感は大切ですが、愛情を伝えることはもっと大切です。

たくさん褒めてあげたり、優しくなでてあげたり、一緒に遊ぶ時間をしっかり作ってあげましょう。

うちのチワワたちは、ママが愛情を込めて手編みしたニットを着て、毎日愛情をたっぷり受け取っています。

まとめ|チワワは甘えん坊?甘えん坊な5つの理由を徹底解説!【飼い主歴9年の実体験あり】

チワワ

それでは最後にもう一度まとめます。

チワワは個体差にもよりますが、甘えん坊です。

チワワのな性格は、飼い主さんにとって最大の魅力であり、幸せを与えてくれるものです。

後追いやべったり、上目遣いなど、その一つひとつの行動が、飼い主さんへの深い愛情の証です。

チワワ甘えん坊になる理由を理解し、正しい接し方を心がけることで、愛犬との絆はさらに深まります。

「なんだか今日はいつも以上に甘えてくるな……」と感じたときは、ぜひこの記事を思い出して、

チワワの気持ちに寄り添ってあげてください。

そんな甘えん坊チワワは最高にかわいいです!

最高にかわいいチワワと甘々な「わんこライフ」を送ってくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次